2023年10月の投資振り返り

毎月恒例の企画であるその月の投資の振り返りを行っていきます。

相場雑感

今月はなんと言ってもイスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスとの間で戦争が始まってしました。

これにより米国のFOMCの追加利上げがなくなるような予測が出ました。世界経済全体に対してさらに先行き不透明感が強まるそんな月になりました。

イスラエルとパレスチナ、ロシアとウクライナで2つの地域が戦争状態に突入してしまったので必然的にチェックが甘くなるかと思います。

これに便乗してよからぬ事をたくらむような勢力が出てくるのではないかなどと考えたりしてしまいます。

日銀政策決定会合で長期金利上限1%越えの容認のニュースが飛び込んできましたね。

これで銀行株がここ数日大きく上がりましたね。

普通に考えれば今後の金利上昇イベントへの期待感と利ざやの拡大でもっと銀行株が上がってくれるかなと感じてます。

他には私が利用している楽天証券で新NISA口座の投資信託の保有でポイントがつく制度が復活しました。

投資信託派の人には良い事かと思います。私はETFを買う予定なので関係ないのですが…

あと、楽天経済圏の楽天SPUのポイント制度が大改悪となってしまいました。

最近の改悪だらけの傾向からしてこちらは少しずつ緩やかにフェードアウトできるような体制の構築が必要かと感じています。

主な売買

今月は以前記事に書いた分の1銘柄ずつの売りと買いがありました。

実は他にももう1銘柄ずつの売りと買いをおこないましたのでこれは近いうちに記事にしたいと思います。いま話題の銀行株(地方銀行)を偶然にも日銀の政策変更以前に仕込めました。

ノバック の売却により30%の利益、もう1銘柄の売却により20%の利益となりました。

売却したノバックについて

合わせて自分の月給だと1ヶ月分ぐらいの利益にはなりましたのでちょっとしたボーナスがもらえたようなものかと感じています。

この感じを毎月続けていきたいのですが、今年はもう売れる株がなさそうな感じで売買もなさそうです。

今後の展望

現在は11月に入ってから株価の上昇が続いており、いま現在は日経平均の予測PERが14.8ぐらいで推移してます。

アベノミクス以降の水準だと高値圏に当たると思いますのでいまはあまり動きたくない感じですね。

アノマリー投資だと11月からは株価が上がりやすい傾向があると聞きますがどうなるでしょうか。

新NISAの投資方針を再度変更しましたので次回はそれについて買いていきたいです。

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました