投資戦略・投資手法

投資戦略・投資手法

私がiDeCo(イデコ)をやらない理由

最近、証券会社からiDeCoをやりませんかという営業メールがきたんですけど、その時にふと思いついたので今回はこのテーマについて書いていきます。新NISAでは米国ETFに投資しています。 iDeCoよりも新NISAの方が優先順位が高いから 投...
投資戦略・投資手法

2024年の投資戦略

2024年も投資戦略を策定していきたいと思います。去年の投資戦略の記事になります。 今年のテーマ ズバリ今年も「静観」になります。去年の投資戦略の記事を書いたのが9月の時点でしたのでその頃から4ヶ月しか経っていませんので大きな変化もなく変わ...
投資戦略・投資手法

ファクター投資の考えを踏まえて投資する!

有名な投資本に「ファクター投資入門」という本があるのですがそこに出てくる統計として優位性が認められているファクターについて私なりの解釈や考えを書くというのが今回のテーマになります。 サイズファクター 小型株効果というのはよく聞く話しだと思い...
投資戦略・投資手法

私が投資信託ではなくETFに投資する理由

前回、新NISAの投資戦略で投資信託ではなくETFに対して投資をするということを記載したのですがそもそもなぜ、投資信託ではなくETFに投資をするのかを説明していこうというのが今回のテーマになります。新NISAの投資戦略 理屈だとETFではな...
投資戦略・投資手法

新NISAの投資戦略再をアップデート

2023年10月に大手ネット証券会社で新NISA含む銘柄の売買手数料無料化の大きな変更がありました。それに伴って投資手法を一括投資から積立投資への変更したのですがそこからさらに色々な事を考慮して再検討した結果再度新NISAへの投資戦略を変更...
投資戦略・投資手法

私がREITを買わない理由

人のブログをみていてREITを買っている人が多いなと感じたので今回はこのテーマについて書きます。 自己資本比率が低いから REITは利益の90%以上を配当することにより法人税が免除されるという特性があるのですけど、そのため内部留保をすること...
投資戦略・投資手法

新NISAの投資戦略をアップデート

※この記事は古いです。最新の新NISAの投資戦略は以下になります。 2023年10月に大手ネット証券会社で新NISA含む銘柄の売買手数料無料化の大きな変更がありました。それに伴い、一部戦略を変更することにいたしました。以前までの戦略 私が購...
投資戦略・投資手法

新NISAの投資戦略

※この記事は古いです。以下の方針に変更を行いました。 基本方針 資産全体に対して 100 - 「実年齢」の「実年齢」%を新NISAへの投資枠とする。 私は30代なのでまず30%を新NISAへの投資枠とする。まず一番最初に成長投資枠を埋めるこ...
投資戦略・投資手法

2023年の投資戦略

もう2023年は3/4は終わってしまっているのですが... 今年のテーマ ズバリ「静観」になります。私は去年の日経平均PERが12~13倍、PBRが1.1倍ぐらいの頃に大きく株を購入ししたため、基本的には動かない1年になります。私の経験則上...